ローカル富谷ライター「子連れでいくよどこまでも」さやかです。
どこのおうちにも一つや二つ買ったまま、もらったままになっている食品はありませんか?
買ったのに・・・結局捨てるその罪悪感から解放されよう
みなさんのおうちはすべての食品使い切れていますか?
・防災用に買った長持ち食材。気づいたら賞味期限切れていました。
・無いと思って買ったら、家にすでにあった。2個は今いらない。
・もらったけれど家族の好みと異なる。
・買ったときはとっても食べたいと思ったけれど、家に帰るとその気持ちはいずこへ。
・赤ちゃん用のベビーフード買ったけれど、食べてくれない。 など
こんなあるあるないでしょうか。
賞味期限が1ヶ月以上あれば、寄付できます(ただし条件あり)
「フードバンク」という言葉聞いた事ありますか?
「フードバンク活動」とは・・・
さまざまな理由で発生する食品廃棄物のうち、可食部分(食品ロス部分)について
食品関連事業者や一般家庭などから寄贈を受け、それを地域の福祉的な利益の再活用する活動です。
詳しくは今回ご紹介するふうどばんく東北AGAINのHPをご確認ください。
【持ち込める商品の条件】
・未開封、未使用品、保存状態の良いもの
・賞味期限が1ヶ月以上先の常温保存ができる商品
※肉、魚、野菜などの生鮮食品や生菓子などを除く
・冷凍、冷蔵、生ものではないもの
【持ち込める食品の種類】
・缶詰(肉、魚、野菜、果物など)
・のり、レトルト食品、菓子(生菓子以外)
・嗜好品(お茶、コーヒーなど)、インスタント食品
・調味料(みそ、しょうゆ、砂糖、塩)
・食用油
・米(変色、匂い移りのないもの、虫のついていないもの)
子どもと一緒に寄付へ行ってきました!
![](https://localtomiya.com/wp-content/uploads/2020/12/tomiya_nigaoe4-2_アートボード-1-150x150.jpg)
お菓子セットの中に入っていた息子も娘も食べなかった
日本で最も有名なあのパンのキャラクターのお菓子
買った時はやる気だったあの調味料 など
数点を持参しました。
入り口で、氏名、住所を記入し、持参したものをAGAINの方へお渡ししました。
![](https://localtomiya.com/wp-content/uploads/2022/01/DSC_9383-1024x768.jpg)
【NPO法人 ふうどばんく東北AGAINのInstagramはこちら】
2月28日まで下記場所にてフードボックス設置中!
2021年12月1日(水)〜2022年2月28日(月)の期間限定ですが、AGAINに持ち込まなくても
下記に設置してあるフードボックスに入れることができます。
・富谷市役所(土・日・祝日を除く)
・イオン富谷店(営業時間外、休業日を除く)
・ヤマザワ富谷成田店(営業時間外、休業日を除く)
![](https://localtomiya.com/wp-content/uploads/2022/01/56464AE3-ABC4-4972-A8EB-A8AD9F11A3C0-768x1024.jpeg)
![](https://localtomiya.com/wp-content/uploads/2022/01/2A9DC0E2-257D-4856-B071-894C969E4073-1024x768.jpeg)
年末年始にいただいたもので、眠っている食品はありませんか?
あれば、フードボックスへ。
「もったいない」を「ありがとう」の笑顔へ。
施設概要
名称:NPO法人 ふうどばんく東北AGAIN(あがいん)
住所:宮城県富谷市成田八丁目1番地1
電話:022-779-7150
駐車場:あり