楽天モバイルパーク宮城で開催されるサステナブルデーがガチらしい!
楽天?サステナブル?ガチ?
どゆこと?
楽天経済圏の私にとってのエデン!
子どもと一緒に1日中楽しめる、そしてエコ!
地球も私も子どもも嬉しいイベントなの
よくわからないから
詳しい説明よろしくー
こんにちは!トミコスタッフのやよいです。
富谷周辺に住む皆さん!楽天モバイルパーク宮城へ行ったことありますか?
プロ野球が開幕し、今年もスタジオは様々なイベントで盛り上がっています!
「まだ行ったことない」
「野球にはあまり興味ないし」
「行きたいけど子ども連れだと飽きるかも」
「交通費や駐車場代だけでけっこうお金がかかる‥」
そんな方にこそ4/16㈰の「サステナブルデー」がおすすめ!
野球観戦が目当てでなくても1日中無料で遊べるイベントとなっております。
そして、そのイベントのなかの「サステナブルワークショップ」エリアにて、トミコスを運営するNPO法人ローカル富谷も出展が決定!どんなワークショップ体験かも含めて是非最後まで読んでください!
イベント詳細 楽天イーグルス「サステナブルデー」
楽天イーグルスは、環境・社会・地域の 3 つのテーマを軸に社会課題解決に取り組んでいます。
日本一サステナブルなスタジアムを目指す楽天モバイルパーク宮城では、去年に引き続き「サ
ステナブルデー」が開催されます。
日時:2023年4月16日 10:00~13:00(予定)
※VS福岡ソフトバンク13:00試合開始
場所:楽天モバイルパーク宮城(正面広場~3塁側エントランス)
内容:フードドライブ活動/MyHERO タオルリサイクル/人力発電ゆうえんち/サステナブルワークショップ/スタンプラリー
特典:スタジアム来場者全員に配る「サステナブルブック」のスタンプラリー4つ集めるとオリジナルシールGET
その他:マイバック・タンブラーなどサステナブルグッズ販売
取組:ビールカップ・ストロー・スプーン・フォークにエコ素材使用/地元食材とコラボ
さらに16日は下記イベントも開催中!
こちらも観戦チケット不要で楽しめます。
人力発電ゆうえんちはペダルをこぎまくるから筋肉痛になるって。
そこで汗かいて、
東北のクラフトビールを飲むわけだ
ラーメンも食べたりね
ガチ、最高じゃん
出展ワークショップ「簡単!役立つ!新聞エコバック」
今回、こちらのイベントで開催する「サステナブルデーワークショップ」にNPO法人ローカル富谷も出展させていただくこととなりました!
▼内容はこちら
ワークショップ | 新聞エコバッグづくり |
所要時間 | 約5分~10分 (新聞記事は何かな?) |
対象年齢 | 全年齢OK ※小さなお子様は保護者付き添い必要。 |
使用するもの | 新聞、のり 全てこちらで準備してあります。 |
その他 | 簡単ですぐ覚えることができるので、家でもつくれる! おすすめはジャガイモなどの室温野菜入れ。 小さい物や細かい物をまとめて入れるバッグにも◎ |
是非、富谷らへんから来場された皆さんは、「富谷からきたよ」と言っていただけると嬉しいです!
お待ちしております♪
[要チェック]初スタジアムの人が知っておくべき情報
楽天モバイルパーク宮城での支払いは全てキャッシュレス決済となっています。
当日観戦チケット、グッズ、フードも現金での支払いができないので、ご注意ください。
楽天経済圏の私は断然「楽天ペイ」だね
ポイントが1番貯まる!
もちろん楽天ペイや楽天カードがなくても、
各種クレジットカードやSuica含む
交通系電子マネーなども使えるみたい
持ち物少なく済むからいいね!
NPO法人ローカル富谷「ところで何する団体なの?」
NPO法人ローカル富谷は2022年にできたばかり。
富谷市内および富谷市近郊住民に対して、情報発信およびまちづくりに関する事業を行い、
コミュニティ構築、起業等を目指した人材育成をすることにより、まちの発展に寄与することを目的としております。
―きっかけは富谷への移住、からの移住「故郷のイメージがない」ことから―
いま移住のまちで注目される富谷だからこそ、地域のつながりというものがあまりありません。また、富谷で育った子どもたちが、大人になり首都圏や他地域へ行くケースが多いため、数十年後には人口がピークを迎えることが予想されています。
それは、他地域でも例外ではないと考えます。
より地域の魅力を、Webサイト・SNS、イベント企画を通して伝えていきます。
【具体的な活動内容】
・「トミコス」地域情報発信(他Instagram/Twitter/LINE)
・イベント企画開催(例:料理教室/お話会)
・SNS運用代行
まとめ
イベントをご紹介しました。
この記事では以下をご紹介しました。
- 楽天イーグルス「サステナブルデー」イベント概要
- 出展ワークショップは新聞紙で作る超エコバック※子ども参加OK
- 要確認!スタジアムは全てキャッシュレス決済
- NPO法人ローカル富谷は住む人と事業と場所をつなげる
新聞エコバッグづくりの他にも、イベントや子ども会の催しなどでお困りごとありましたら、ぜひご相談ください!
お待ちしております♪
コメント