ローカル富谷発起人、おいしいもの好きライターのちゆきです。
富谷市の町三区ってご存知ですか?
私は富谷に住んで3年目なので、今ではすっかり解決していることですが、引っ越し当初はごみの収集日がわからずに戸惑いました。
町三区のことを未だに知らない人もいると思うので、今年中にすっきりしてもらうためにご紹介します。
ごみの収集日がわからない!
住所は「富谷西沢」だけど、ごみ収集日の地域区分に「富谷西沢」がない!
富谷市役所の窓口で転入の手続きを済ませ、もらってきた冊子に目を通しました。
「そういえば、ごみの収集日はいつだろう?」と思い、私が住んでいる「富谷西沢」を探しましたが、ない!!
何度探してもないんです。
探すこと1時間近く。
でも見つけられず、どういうこと?と思いましたが、疑問はそのままにその日はやり過ごしました。
「明日ごみ集積所に貼ってある紙を見ればいいか…」
次の日、ごみ集積所に貼ってある紙を見て、ようやく収集日が確認できました。
「でも一体この地区の名前は何なんだろう?」と疑問はそのままに数日が過ぎていきました。
市役所職員さんに教えてもらってやっと解決
あるきっかけで「町三区」という単語を耳にしました。
「町三区って何ですか?」と質問して、何日もモヤモヤしていたものがやっと解決します。
『町三区とは、町上、町中、町下(まちかみ、まちなか、まちしも)の総称』ということでした。
私が住んでる「富谷西沢」は「町下」だそうです。
富谷市に続く住所に富谷がつくのは古くからある集落だそうで、富谷西沢もその中のひとつでした。
これは、転入したての新参者にはわからない!(もしかしたらどこかに書いてあったのかも…)
私の後に町下に引っ越してきた人にも、ごみ収集日がすぐわかったかどうか聞いてみましたが、同じく「わからなかった」とのことでした。
町三区に引っ越してきた人あるあるですね〜。
町三区を詳しくご紹介
名称 | 住所 |
---|---|
町上 | 富谷(新町1から新町26まで,新町112から新町138まで,栃木沢,治部入,日渡,湯船沢,北沢,南沢,高屋敷,矢倉下,前沖,堂ノ前,内田,一枚沖,仏所,南裏の一部,北裏の一部),高屋敷,ひより台一丁目の一部 |
町中 | 富谷(新町27から新町55まで,新町86から新町111まで,南裏の一部,北裏の一部) |
町下 | 富谷(新町56から新町85まで,清水沢,清水仲,宮ノ沢,西沢,東沢,狸屋敷,坂松田,桜田,北裏の一部),三ノ関坂ノ下の一部,ひより台二丁目の一部,原下 |
新町は町中なのかなと思いきや、番地で町上だったり町下だったりするみたいです。
複雑ですねー!
いかがでしたか?
富谷市の昔からある地域は細分化されていて、それを行政区としてまとめるために町三区という名称が生まれたようです。
生活者まで届きにくいこのような情報を、これからも発信していきたいと思います。